9/10笠縫東小学校6年生が浅池見学

2013年09月10日

9月5日笠縫東小学校6年生3クラスの生徒に、「地域とのつながり」として浅池での整備活動を紹介
「地域の大切な水辺の再生」の取り組みについて、取り組みを始めることになった経緯や活動への思いや苦労、活動内容、これから目指すこと等を話しました。河川の投棄ゴミの問題で、捨てられないようにするには如何したらよいかを考えてもらい、水辺の大切さや暮らしとの繋がりの必要について思いを伝えました。ホタルの話として、生態や生息状況、浅池でのホタル復活への取り組みについて説明し質問に答えました。
この話から現地を観察することになり、9月10日に浅池での活動の様子を見学して貰いました。6年生3組が1組20分づつ時間をずらせて浅池に来て活動を紹介、浅池の魚を見え貰いながら周囲を観察。色々な魚が沢山いることやメダカを発見して感動されたのでは。

9/10笠縫東小学校6年生が浅池見学


同じカテゴリー(浅池・水路での水辺づくり)の記事画像
4/28浅池・水路の整備活動を行いました。
4/7浅池にてお花見会を開催
3/25浅池の水際に石を敷設
3/24浅池・水路の整備活動を行いました
3/17浅池観察小屋に窓が付きました
3/3あさ池・水路の整備活動を行いました。
同じカテゴリー(浅池・水路での水辺づくり)の記事
 5/19浅池・水路の整備活動を行いました (2014-06-01 18:45)
 5/5浅池・水路の整備活動をしました (2014-05-05 20:15)
 4/28浅池・水路の整備活動を行いました。 (2014-04-29 14:43)
 4/7浅池にてお花見会を開催 (2014-04-18 22:26)
 3/25浅池の水際に石を敷設 (2014-04-18 21:45)
 3/24浅池・水路の整備活動を行いました (2014-03-29 21:22)