3/21浅池整備活動を行いました
3月18日に予定してました浅池・水路の整備活動は、業者に作業をお願いする都合から3月21日(木)に変更し、ユンポを使って枯れた木や伐採した樹木の根を掘り起し、浅池奥しゃもじ池へ土砂を搬入してもらいました。当初小さくした池を残す予定にしていましたが、水たまりにはヘドロが堆積して浮き上がってくるため、とりあえず全部埋め尽くすことにしました。


浅池奥で伸びた“カンガレイ”刈取りました。生えはじめた“しょうぶ”を育てようと考えています。
浅池奥で伸びた“カンガレイ”刈取りました。生えはじめた“しょうぶ”を育てようと考えています。
Posted by
ホタルの光
at
19:24
│
浅池・水路での水辺づくり
3/4浅池・水路の整備活動を行いました
3月4日浅池奥“しゃもじ池”周辺にお花畑を作るため、池に生える「カンガレイ(?)」の根の掘り出しと周辺の草刈・清掃を行いました。“しゃもじ池”の水がたまる丸い部分には水生植物を植え、先の部分は伐採した樹木の根を掘り出し、土砂で埋め、水路の浚渫土砂等も入れてお花畑にする予定です。

琵琶湖の対岸比良山系の雪景色が綺麗でした。
琵琶湖の対岸比良山系の雪景色が綺麗でした。
Posted by
ホタルの光
at
18:53
│
浅池・水路での水辺づくり
3/2まちづくりセンター10周年イベントに出展
3月2日(土)「まちづくりセンター設立10周年イベント~笑顔でつむぐ草津の未来~」が開催され、会の活動紹介やホタル生息調査のパネルを展示しました。10周年を記念して雨森芳州庵館主の講演や活動団体によるステージ発表等があり、多くの団体や市民の方が参加され、一緒に楽しい交流の場となりました。草津周辺でのホタル生息地について関心を寄せられ、ホタルの折り紙を作られている方もおりました。

