「第7回ホタルに親しむ集い~ホタルこい~」開催
第7回ホタルに親しむ集い、盛会の中それぞれのプラグラムが進行致しました。
草笛と朗読との合同演技は初めてでしたが、情緒豊かに演じられました。
蛍の紙芝居は小学生の作成ですので分かりやすく、感慨深いもので、読み手も明るい声でした。
蛍のおっちゃん(じったん?)よろしく鈴木代表は光着きの蛍帽子をかぶり、場を大いに盛り上げました。
展示物の中には”蛍の玉手箱”が展示されていました。電子回路によって点滅するLEDが葉山川の夜を
再現しているようでした。

草津周辺ホタルの季節の始まりを告げるイベント「第7回ホタルに親しむ集い~ホタルこい~」、
5月21日(土)午後1時~3時 草津市立まちづくりセンター1階ふらっとソロンにて開催します。
ホタルの可憐な光は、私たちの目を楽しませるだけでなく、心を和ませてくれます。そして、私たちを地域の自然や水辺に誘い、楽しい出会いとふるさとの思い出を作ってくれます。今年も沢山のホタルたちに出会えます様に、一緒に“ホタルこい”と呼び掛けましょう。皆様のご参加よろしくお願いします。

草笛と朗読との合同演技は初めてでしたが、情緒豊かに演じられました。
蛍の紙芝居は小学生の作成ですので分かりやすく、感慨深いもので、読み手も明るい声でした。
蛍のおっちゃん(じったん?)よろしく鈴木代表は光着きの蛍帽子をかぶり、場を大いに盛り上げました。
展示物の中には”蛍の玉手箱”が展示されていました。電子回路によって点滅するLEDが葉山川の夜を
再現しているようでした。

草津周辺ホタルの季節の始まりを告げるイベント「第7回ホタルに親しむ集い~ホタルこい~」、
5月21日(土)午後1時~3時 草津市立まちづくりセンター1階ふらっとソロンにて開催します。
ホタルの可憐な光は、私たちの目を楽しませるだけでなく、心を和ませてくれます。そして、私たちを地域の自然や水辺に誘い、楽しい出会いとふるさとの思い出を作ってくれます。今年も沢山のホタルたちに出会えます様に、一緒に“ホタルこい”と呼び掛けましょう。皆様のご参加よろしくお願いします。
