5月23日(土)「第6回ホタルに親しむ集い」開催案内
「草津でホタルを親しむ会」では、ホタルの季節の始まりを告げるイベントとして、「第6回ホタルに親しむ集い~ホタルと遊ぼう!~」を5月23日(土)午後1時から4時まで、草津市立まちづくりセンター(草津駅西口)1階ふらっとサロンにて開催します。
今回は“ホタルと遊ぼう!”をテーマとして、“渋川いきものがたり”のお話から、ホタルにまつわる楽しい思い出や遊びを一緒に楽しんで頂きたく、企画しました。是非、お子様やお孫様と一緒に楽しく遊びましょう。皆様のご参加をお待ちしています。

今回は“ホタルと遊ぼう!”をテーマとして、“渋川いきものがたり”のお話から、ホタルにまつわる楽しい思い出や遊びを一緒に楽しんで頂きたく、企画しました。是非、お子様やお孫様と一緒に楽しく遊びましょう。皆様のご参加をお待ちしています。

今後の活動計画について
1/21新年定例会を開催し、今までの活動を振り返り、今後の活動計画について話し合いました。
下記の通り活動を予定しています。
・ 浅池・水路整備活動
2月から原則毎月第1、2月曜日 9:00~11:00に実施、雨天の場合順延
観察小屋の周辺環境に調和した外装工事、観察用窓の取り付けやホタル飼育に向けての内装工事、周辺の草刈・清掃作業、水生植物他の植樹作業(「夏原グラント」助成事業申請書に記入)
・ ホタル生息河川の冬季自然環境調査
9時 まちづくりセンター前集合、自転車にて出発・調査、12時過ぎに帰着予定 雨天・悪天候順延
1月24日(木) 郡上川から岡本町、若草・馬場町伯母川方面を予定(実施済)
1月29日(火) 金勝川から葉山川上流方面を予定
1月31日(木) 中の井川から葉山川下流方面を予定
2月5日(火) 狼川から十禅寺川方面を予定
2月8日(金) (予備日)
・ 「草津市こども環境会議」 2月2日(土)12:30~16:30 草津市役所1階ロビーにて開催
ホタル生息調査、活動紹介やホタルの生態のパネルとホタルの幼虫を展示、クイズラリー等で子供達と
交流、10時よりパネル等の搬入と飾り付けを予定
・ 湖南流域環境保全協議会「こなん水環境フォーラム~つながろう!人と人、人と水!」
2月16日(土)12:30~18:30 まちづくりセンター3階会場にて開催
水辺づくりの取り組みや活動紹介・ホタル生息調査のパネルを展示
・ まちづくりセンター設立10周年イベント~笑顔でつむぐ草津の未来~」
3月2日(土) 10:00~15:00 まちづくりセンター3階会場にて開催
水辺づくりの取り組み・活動紹介・ホタル生息調査のパネルを展示 9時より飾り付けを予定
・ 4月中旬 ホタル生息河川にて、幼虫の上陸を観察
・ 5月上旬頃 浅池にて魚や生き物観察・交流会の開催を計画
・ 5月19日「第4回ホタルに親しむ集い~ほたるこい~」の開催を計画
水辺づくりの取り組み紹介と子供達の環境活動を発表
※5月上旬頃「浅池にて魚や生き物観察・交流会」、5月19日「第4回ホタルに親しむ集い~ほたるこい~」は、企画内容についてこれから検討します。
下記の通り活動を予定しています。
・ 浅池・水路整備活動
2月から原則毎月第1、2月曜日 9:00~11:00に実施、雨天の場合順延
観察小屋の周辺環境に調和した外装工事、観察用窓の取り付けやホタル飼育に向けての内装工事、周辺の草刈・清掃作業、水生植物他の植樹作業(「夏原グラント」助成事業申請書に記入)
・ ホタル生息河川の冬季自然環境調査
9時 まちづくりセンター前集合、自転車にて出発・調査、12時過ぎに帰着予定 雨天・悪天候順延
1月24日(木) 郡上川から岡本町、若草・馬場町伯母川方面を予定(実施済)
1月29日(火) 金勝川から葉山川上流方面を予定
1月31日(木) 中の井川から葉山川下流方面を予定
2月5日(火) 狼川から十禅寺川方面を予定
2月8日(金) (予備日)
・ 「草津市こども環境会議」 2月2日(土)12:30~16:30 草津市役所1階ロビーにて開催
ホタル生息調査、活動紹介やホタルの生態のパネルとホタルの幼虫を展示、クイズラリー等で子供達と
交流、10時よりパネル等の搬入と飾り付けを予定
・ 湖南流域環境保全協議会「こなん水環境フォーラム~つながろう!人と人、人と水!」
2月16日(土)12:30~18:30 まちづくりセンター3階会場にて開催
水辺づくりの取り組みや活動紹介・ホタル生息調査のパネルを展示
・ まちづくりセンター設立10周年イベント~笑顔でつむぐ草津の未来~」
3月2日(土) 10:00~15:00 まちづくりセンター3階会場にて開催
水辺づくりの取り組み・活動紹介・ホタル生息調査のパネルを展示 9時より飾り付けを予定
・ 4月中旬 ホタル生息河川にて、幼虫の上陸を観察
・ 5月上旬頃 浅池にて魚や生き物観察・交流会の開催を計画
・ 5月19日「第4回ホタルに親しむ集い~ほたるこい~」の開催を計画
水辺づくりの取り組み紹介と子供達の環境活動を発表
※5月上旬頃「浅池にて魚や生き物観察・交流会」、5月19日「第4回ホタルに親しむ集い~ほたるこい~」は、企画内容についてこれから検討します。
11月の活動予定
早いもので間もなく11月、11月と聞くと本年も残り少なくなったな~と感じます。
“光陰矢のごとし”と言いますが、年を重ねることに早さを実感しています。
11月の活動予定です。
・浅池・水路の整備活動
11月12日(第2月)、26日(第4月) 9:00~11:00
周辺の混み入った樹木の剪定、観察小屋外装作業の準備、刈り取った草の処理と清掃作業を予定
雨天の場合は中止し後日に順延、いつもの様に汚れて良い服装でご参加お願いします。
観察小屋については皆様と相談しながら作業と進めたいと考えています。
観察小屋には、扉と渡し板に腐食用のペンキが塗られ、中に棚が取り付けられています。
・「パワフル交流・市民の日“市民ふれあい秋まつりINくさつ”」 11月10日(土) 10:00~16:00 市役所、アミカホールを会場に開催
展示コーナーにて、活動紹介・生息調査のパネル展示・ホタルの折り紙つくり、
ステージ発表にて、浅池・水路での整備活動の紹介を行います。
9時45分から開会セレモニー、10時から16時まで活動紹介・折り紙づくり、ステージ発表(午後に鈴木が予定)、15時45分からフィナーレ
都合のつく方是非見に来てね。よろしくお願いします。

“光陰矢のごとし”と言いますが、年を重ねることに早さを実感しています。
11月の活動予定です。
・浅池・水路の整備活動
11月12日(第2月)、26日(第4月) 9:00~11:00
周辺の混み入った樹木の剪定、観察小屋外装作業の準備、刈り取った草の処理と清掃作業を予定
雨天の場合は中止し後日に順延、いつもの様に汚れて良い服装でご参加お願いします。
観察小屋については皆様と相談しながら作業と進めたいと考えています。
観察小屋には、扉と渡し板に腐食用のペンキが塗られ、中に棚が取り付けられています。
・「パワフル交流・市民の日“市民ふれあい秋まつりINくさつ”」 11月10日(土) 10:00~16:00 市役所、アミカホールを会場に開催
展示コーナーにて、活動紹介・生息調査のパネル展示・ホタルの折り紙つくり、
ステージ発表にて、浅池・水路での整備活動の紹介を行います。
9時45分から開会セレモニー、10時から16時まで活動紹介・折り紙づくり、ステージ発表(午後に鈴木が予定)、15時45分からフィナーレ
都合のつく方是非見に来てね。よろしくお願いします。

10月の活動予定
お彼岸を過ぎ、朝晩は多少涼しくなってきましたが、まだ日中は暑いですね。
でも間もなく10月です。浅池でも葉山川でも彼岸花があちらこちらで見られます。
秋の気配がもうすぐ其処、”行楽の秋”“味覚の秋”など其々の秋を楽しみたいと思います。
「平和堂財団・夏原グラント」からの助成金を頂いている関係で、
先日「読売新聞・しが県民情報」の取材を受け、私たちが取り組む「浅池・水路での水辺づくり」他活動を紹介しました。
「夏原グラント」環境保全活動助成事業の一つとして、10月23日(火)号にて掲載されます。是非ご覧下さい。
昨日エフエム滋賀(77.0kz)放送 平和堂提供番組(平和堂マイデイリーライフ AM9:00~9:30)の生放送に出演して、
「浅池・水路での水辺づくり」活動の話をしておきました。聞かれた方はいるでしょうか?
エフエム滋賀放送のブログ http://happy.e-radio.jp/ に掲載されています。
10月の活動予定を連絡します。皆様のご予定もあるでしょうが、多くの方のご参加をお願いします。
・ 10月定例会 10月14日(日) 13:30~15:30 まちづくりセンター205会議室
活動報告・今後の活動計画(浅池整備やパワフル他)等について話し合います。
・ 浅池・水路の整備活動
10月1日(月)、15日(月) どちらも 9:00~11:00 汚れて良い服装で、雨天の場合は中止し後日に延期します。
1日は浅池・水路周辺の草刈・清掃と観察小屋建設準備を中心に作業
作業終了後、観察小屋の上棟式を兼ね今後の構想を話し合う懇親会を開催、出来るだけ徒歩、自転車でお越しください。
15日はハートセンター前の生け垣を含めた木の剪定作業、観察小屋建設準備を中心に作業
観察小屋の建設作業のため、追加の作業日を設けるかも知れませんがご協力よろしくお願いします。
・パワフル交流・市民の日(タイトル:市民ふれあい秋まつりINくさつ)は11月10日(土)市役所、アミカホールを会場に行われます。
昨年同様に、活動紹介パネル展示、市役所特設ステージでの発表で、参加申し込みをしています。
ステージ発表は「夏原グラント」の助成事業“浅池・水路での水辺づくり活動”の紹介を予定、
魚掴み活動等を入れながら、水辺に親しみ感じて頂ける様な楽しい発表を考えています。
皆様からのお知恵を拝借したく、良いお考えやご意見をよろしくお願いします。
参加者説明会が、10月11日(木) 18:30~20:30 市役所8階大会議室にて開催されます。
本年も、私は実行委員長をさせられており、皆様より「参加者説明会」への出席、1名と、
事前の準備作業及び前日準備(夕方のパネルの搬入や飾り付け作業等)、当日(11月10日)のご参加(出来るだけ多くの方)をよろしくお願いします。
夏バテを吹き飛ばし、楽しく、元気に頑張りましょう。
でも間もなく10月です。浅池でも葉山川でも彼岸花があちらこちらで見られます。
秋の気配がもうすぐ其処、”行楽の秋”“味覚の秋”など其々の秋を楽しみたいと思います。
「平和堂財団・夏原グラント」からの助成金を頂いている関係で、
先日「読売新聞・しが県民情報」の取材を受け、私たちが取り組む「浅池・水路での水辺づくり」他活動を紹介しました。
「夏原グラント」環境保全活動助成事業の一つとして、10月23日(火)号にて掲載されます。是非ご覧下さい。
昨日エフエム滋賀(77.0kz)放送 平和堂提供番組(平和堂マイデイリーライフ AM9:00~9:30)の生放送に出演して、
「浅池・水路での水辺づくり」活動の話をしておきました。聞かれた方はいるでしょうか?
エフエム滋賀放送のブログ http://happy.e-radio.jp/ に掲載されています。
10月の活動予定を連絡します。皆様のご予定もあるでしょうが、多くの方のご参加をお願いします。
・ 10月定例会 10月14日(日) 13:30~15:30 まちづくりセンター205会議室
活動報告・今後の活動計画(浅池整備やパワフル他)等について話し合います。
・ 浅池・水路の整備活動
10月1日(月)、15日(月) どちらも 9:00~11:00 汚れて良い服装で、雨天の場合は中止し後日に延期します。
1日は浅池・水路周辺の草刈・清掃と観察小屋建設準備を中心に作業
作業終了後、観察小屋の上棟式を兼ね今後の構想を話し合う懇親会を開催、出来るだけ徒歩、自転車でお越しください。
15日はハートセンター前の生け垣を含めた木の剪定作業、観察小屋建設準備を中心に作業
観察小屋の建設作業のため、追加の作業日を設けるかも知れませんがご協力よろしくお願いします。
・パワフル交流・市民の日(タイトル:市民ふれあい秋まつりINくさつ)は11月10日(土)市役所、アミカホールを会場に行われます。
昨年同様に、活動紹介パネル展示、市役所特設ステージでの発表で、参加申し込みをしています。
ステージ発表は「夏原グラント」の助成事業“浅池・水路での水辺づくり活動”の紹介を予定、
魚掴み活動等を入れながら、水辺に親しみ感じて頂ける様な楽しい発表を考えています。
皆様からのお知恵を拝借したく、良いお考えやご意見をよろしくお願いします。
参加者説明会が、10月11日(木) 18:30~20:30 市役所8階大会議室にて開催されます。
本年も、私は実行委員長をさせられており、皆様より「参加者説明会」への出席、1名と、
事前の準備作業及び前日準備(夕方のパネルの搬入や飾り付け作業等)、当日(11月10日)のご参加(出来るだけ多くの方)をよろしくお願いします。
夏バテを吹き飛ばし、楽しく、元気に頑張りましょう。