6/5葉山川、中の井川のホタル観察会を開催

2013年08月25日

「草津でホタルを楽しむ会」とGH北「むつみ会」の共同企画として開催、
笠縫東市民センターに19:30集合、町内や関係者に呼びかけ総勢100名位の方が参加。
葉山川は少なめだったが、中の井川では綺麗なホタルの舞が見られて参加者は感激し楽しまれていました。




Posted by ホタルの光 at 17:40 ホタル生息状況

5/25~6/25草津周辺のホタル生息調査を行いました

2013年08月25日

ホタルの生息調査した場所は、
草津市内から郡上川を上流へ、草津川から美濃郷川、馬場町水路へ、伯母川上流青山から若草下、岡本町から岡本町水路へ、青地から旧三つ池付近まで、
葉山川川原町付近から上流へ栗東市六地蔵、三菱重工横方面、
中の井川集から上流へ栗東市霊泉寺、蜂屋、伊勢落方面、
駒井川新堂町、駒井沢町から浅池、長束町、芦浦町方面、
狼川南笠から山の手幹線方面、
北川湖南幹線を上流へ、伊佐々川栗東市目川方面、
金勝川御園から細川方面

平成25年度、草津周辺のホタル生息マップを作成しました。




Posted by ホタルの光 at 17:23 ホタル生息状況

平成24年草津周辺ホタル生息マップ

2012年07月12日

草津周辺でゲンジボタルの生息期は6月末には略終了しました。
本年桜の開花状況から、ホタルの見られるのは多少遅いのではと予想していましたが、雨や台風の影響等から昨年より多少早く終わりになった様に感じます。
ピークは8日の大雨の影響からか、6、7日頃が一番良かったのではと思います。
場所や周辺環境によって、ホタルが増えたり、少なくなったりといろいろありますが、
全体的に言えることは、河川等の水質は良くなってきたように思われ、
徐々にではありますが、下流域で周辺環境さえ整えばゲンジボタルは増えて来ている様に思われます。
一方でヘイケボタルは見られなくなってきました。
圃場整備の影響から、冬季に水路や田んぼで水の流れが無くなっているからでしょうか?
本年の草津周辺でのホタル生息マップを作成しました。




Posted by ホタルの光 at 23:12 ホタル生息状況