「草津でホタルを楽しむ会」・第3回 定例会(報告)
日時:平成27年10月22日(日) 14:00~16:00 場所:ま~ハウス
議題(1)活動報告(活動報告参照)
7/30~8/4夏季ホタル生息河川自然環境調査 8/22「マザーレイクフォーラム」参加
7/16・17「伊吹山ヒメボタル観察」、8/26「クロマドボタル観察」天候不順により中止
(2)今後の活動計画
「市民ふれあい・秋祭り(パワフル交流・市民の日)」
11月7日(土)10:00~15:00 市役所にて開催
・活動紹介パネル展示:パネルは、草津周辺ホタル生息調査・第6回ホタルに親しむ集い・ほたるフェスタとし、内容を検討、鈴木が作成、展示する。
・体験コーナー:ホタルの折り紙づくり・色紙飾り、ホタル幼虫の展示はなし、折り紙・色紙やシール、資料等を準備する。
・前日準備:17:30~20:00(予定) 当日9:00~最終確認 15:00~後片付け
※ 出来るだけメンバーに参加を呼び掛ける。
笠縫東学区「ふるさと東まつり」 11月8日(日)9:00~15:00 笠縫東小学校
パネル展示:ほたるフェスタや活動紹介パネル 小学生の葉山川博物館
※ 都合のつく方は是非ご参加を
ホタル生息河川の生き物調査、ホタル交流会
計画していました北川や郡上川での開催は難しく、守山ホタルの森資料館と相談して、日時や場所、内容等の検討していく。
くさつ子どもフェスタ 平成28年1月17日(日)野村運動公園グランド(雨天時は体育館)
草津塾と一緒に参加し「ウグイス笛(竹笛)づくり」を行う。
草津市こども環境会議 1月30日(土) 市役所にて開催、活動紹介パネルやホタル幼虫を展示
こなん水環境フォーラム 2月28日(日) 栗東市安養寺「なごやかセンター」開催、活動紹介パネル展示
まちづくりセンター周年イベント 3月5日(土) まちづくりセンター、実行委員会にて内容を企画中
冬季ホタル生息河川自然環境調査 1月下旬~2月上旬に予定
その他
・まちセン視察研修:11月17日(火)10:00~15:30 草津のまちを知ろう・まち歩き(志津地区)
参加希望の方は鈴木まで連絡を
(3)会の運営について
活動保険契約(障害のみ)
(昨年同様)死亡、後遺症:350万円 入院保険日額:4,000円 通院保険日額:3,000円
第4回定例会・新年会を兼ねて 来年1月10日(日)“ま~ハウス”にて開催予定
議題(1)活動報告(活動報告参照)
7/30~8/4夏季ホタル生息河川自然環境調査 8/22「マザーレイクフォーラム」参加
7/16・17「伊吹山ヒメボタル観察」、8/26「クロマドボタル観察」天候不順により中止
(2)今後の活動計画
「市民ふれあい・秋祭り(パワフル交流・市民の日)」
11月7日(土)10:00~15:00 市役所にて開催
・活動紹介パネル展示:パネルは、草津周辺ホタル生息調査・第6回ホタルに親しむ集い・ほたるフェスタとし、内容を検討、鈴木が作成、展示する。
・体験コーナー:ホタルの折り紙づくり・色紙飾り、ホタル幼虫の展示はなし、折り紙・色紙やシール、資料等を準備する。
・前日準備:17:30~20:00(予定) 当日9:00~最終確認 15:00~後片付け
※ 出来るだけメンバーに参加を呼び掛ける。
笠縫東学区「ふるさと東まつり」 11月8日(日)9:00~15:00 笠縫東小学校
パネル展示:ほたるフェスタや活動紹介パネル 小学生の葉山川博物館
※ 都合のつく方は是非ご参加を
ホタル生息河川の生き物調査、ホタル交流会
計画していました北川や郡上川での開催は難しく、守山ホタルの森資料館と相談して、日時や場所、内容等の検討していく。
くさつ子どもフェスタ 平成28年1月17日(日)野村運動公園グランド(雨天時は体育館)
草津塾と一緒に参加し「ウグイス笛(竹笛)づくり」を行う。
草津市こども環境会議 1月30日(土) 市役所にて開催、活動紹介パネルやホタル幼虫を展示
こなん水環境フォーラム 2月28日(日) 栗東市安養寺「なごやかセンター」開催、活動紹介パネル展示
まちづくりセンター周年イベント 3月5日(土) まちづくりセンター、実行委員会にて内容を企画中
冬季ホタル生息河川自然環境調査 1月下旬~2月上旬に予定
その他
・まちセン視察研修:11月17日(火)10:00~15:30 草津のまちを知ろう・まち歩き(志津地区)
参加希望の方は鈴木まで連絡を
(3)会の運営について
活動保険契約(障害のみ)
(昨年同様)死亡、後遺症:350万円 入院保険日額:4,000円 通院保険日額:3,000円
第4回定例会・新年会を兼ねて 来年1月10日(日)“ま~ハウス”にて開催予定