12/20未来を拓く人育て・環境学習交流フォ-ラム参加

2015年01月23日

12月20日県の環境政策課が主催する「未来を拓く人育て・環境学習交流フォ-ラム」に参加、琵琶湖に浮かぶ沖島の暮らしを視察。
大津港に集合し船で沖島へ、船内にて沖島の事前情報、沖島にて「島の暮らしや課題」についての講話、島内視察(雨のため途中で打ち切り)、沖島のこれからにむけての講話とディスカッション、帰りの船内にて「ESD世界大会の成果と沖島の暮らし」について岡山のESD推進局の方より講話、大津着後参加者にて「学び合う交流会」に参加、沖島に上陸して島の暮らしに触れることができ、これから環境学習に関わる上で有意義なフォーラムであった。

沖島漁港




Posted by ホタルの光 at 18:41 地域との交流

11/30「エールコーポレーション・暮らし発見ミュージアム」にて活動紹介・折り紙づくり

2015年01月23日

11月30日エールコーポレーション・暮らし発見ミュージアムにて、エールコーポレーションの地域貢献紙「Wa-latte」に会の活動が紹介されたことから、お客様感謝祭ご参加の方へ、パネル展示にて活動紹介と子供たち向けにホタルの折り紙づくりから色紙飾りつけをして頂く。参加されたお子様連れには、楽しく取り組み遊んでいただけたのでは。








Posted by ホタルの光 at 18:30 地域との交流

11/16草津市馬池町内会「ふるさと会」活動視察

2015年01月23日

11月16日草津市馬池町内会「ふるさと会」が北川で取り組む、ホタル生息環境づくりやホタル飼育の取り組みを視察研修。
ホタルの飼育装置を作り、電源を引いて水を循環、浄化している。現在700匹以上の幼虫が生息、カワニナの繁殖にも取り組んでいる。2日おき位に水変え、カワニナ入れ替え等の管理をしている。3月に幼虫を北川へ放流、一部は家庭で成虫まで飼育して頂き、装置での飼育も続ける。3月の北川への放流時に伺うこととする。







Posted by ホタルの光 at 18:14 地域との交流

11/2笠縫東学区「地域ふれあい東まつり」

2015年01月19日

11月2日笠縫東小学校にて、「地域ふれあい東まつり」が開催され、活動紹介のパネルを展示しました。
ふるさと発見写真展にて「ホタルの会」の活動をパネル展示、ふるさと葉山川博物館(12:00~)にて子供たちが学習してきた成果を発表しました。
9年(?)に渡る葉山川での取り組みの蓄積から、体験を交えた素晴らしい発表でした。6年生の教室では「ホタルの会」活動が紹介されました。保護者を始め地域の方々も沢山参加されて、子供たちは張り切って伝えていました。



Posted by ホタルの光 at 18:47 地域との交流

10/18市民ふれあい秋祭りinくさつ

2015年01月19日

10月18日草津市役所にて「市民ふれあい秋祭り・パワフル交流・市民の日」が開催され、パネル展示と体験コーナーに出展しました。
活動紹介パネル展示、体験コーナーにて、ホタルの折り紙づくりと色髪飾り、ホタルの幼虫展示
子ども達を中心にホタルの折り紙づくりと色紙への飾り付けで、多くの子供たちに体験して貰い、ホタルの今として幼虫を見て頂く。

開場の様子






Posted by ホタルの光 at 18:42 地域との交流